第3回Creativity ワークショップ2025のお知らせ
SISアンバサダー(※)が企画・運営する「Creativityワークショップ」のご案内です。
※SISアンバサダー:SISの魅力をより多くの方に伝えたいという想いをもった生徒たちによって結成された、PRコミッティーです。
今回は、5つのチームがそれぞれのアイデアと個性を活かして、皆さまをSISの“Creativityな日常”へとご案内します。
生徒たちが自ら企画し、工夫と情熱をこめてつくり上げた体験を、どうぞお楽しみください。
- 開催日時
2025 年12 月13 日(土) 10:00~11:30
- 開催場所
関西学院千里国際中等部・高等部
- 申し込みフォーム(11/27 17:00〆切)
https://forms.gle/z3ZRAMRzoBnwa4vG9
- ワークショップ内容(いずれか1つに参加していただけます。)
① 🌺フラダンス入門講座&髪飾りを作ろう【10組】
未経験の方も大歓迎!!
みんなで楽しくフラダンスを踊ってみませんか?♬
大人気のディズニーキャラクター「スティッチ」の曲に合わせて、やさしい振り付けで踊ります。
さらに、ドライフラワーを使って、フラダンスの時によく身につけるお花の髪飾りづくりにもチャレンジ!
世界に一つだけのフラスタイルを完成させましょう🌺
笑顔いっぱいの音楽とダンスで、南国の風を感じるひとときを一緒に楽しみましょう♪(リーダー:Ao)
② e-Sports部体験入部【10組】
私たちは、Eスポーツをより多くの人に広め、その魅力や可能性を理解してもらうことを目的としたクラブです。
お子さんだけでなく、ぜひ保護者の皆さんにも一緒にEスポーツを体験していただき、
「ゲーム=悪いもの」というイメージではなく、協力・戦略・思考力などの良い側面も知っていただければ嬉しいです。
このクラブは、まさにこの学校の“自由で創造的な学び”を体現する場でもあります。
ぜひ親子でEスポーツを通じた新しい学びの形を体験してみてください!(Kentoリーダー)
③ ♻️ エコヒーロークエスト〜まちを守る分別ミッション!〜【10組】
地域をもっときれいに、もっと笑顔に!
私たちのチーム「西北モンキーズ」は、放課後や週末にゴミ拾いやお祭りのお手伝いなどを行いながら、「地域のために今できること」を考えてきました。
今回は小学生のみなさんと一緒に、『ゴミ分別ゲームで学ぶ!地域の課題ワークショップ』を開催します!
本物のゴミは使わず、カードや紙モデルを使ったゲームで、楽しみながら“ゴミ問題”を考える体験ができます。
遊びながら学び、地域を思う心を育てよう!(Shigeyukiリーダー)
④ 🎄クリスマスに向けたスノードームワークショップ!【15組】
キラキラ光る雪の世界を、自分の手で作ってみよう!
お気に入りのフィギュアやビーズを入れて、世界にひとつだけのスノードームをデザインします。
ものづくりが苦手でも大丈夫。丁寧にサポートするので、誰でも楽しく参加できます!
クリスマスの音楽といっしょに、心あたたまる時間を過ごしましょう。(Akariリーダー)
⑤ SDGs for Children プレゼンツ!🥕規格外野菜を使って、カレーを作ろう!【15組】
見た目が少しふぞろいでも、味はばっちり!
このワークショップでは、形や大きさが理由で市場に出せない“規格外野菜”を使って、おいしいカレーをみんなで作ります。
料理を通して、SDGsの目標「飢餓をゼロに」・「つくる責任 つかう責任」を、楽しく・おいしく体験してみましょう!
食べながら学び、地球にも人にもやさしい未来を考える時間に。(Suzukoリーダー)
- 参加条件
・本校に興味・関心をお持ちの小学4・5・6年生(中学生は帰国生のみ)とそのご家族
・同日開催される「キャンパスツアー」には参加できません
- 応募方法
・下記応募フォームにアクセスいただき、必要事項を入力の上、お申込みください。
・お申込み多数の場合、抽選となります。
・当落のご連絡は11/29頃にメール配信します。(誤ったメールアドレスを入力されてしまいますとメールをお届けできません。)
※ご応募はお一人様1回限りとなります。
https://forms.gle/z3ZRAMRzoBnwa4vG9
- 注意事項
・必ず保護者同伴でご参加ください。
・集合時間等、詳細につきましては当選された方にのみ、こちらからおってご案内します。
・当日飛び入りでのご参加はできません。
・会場には駐車場・駐輪場はございません。公共交通機関をご利用ください。
・ワークショップ内容は予告なく変更する場合があります。ご了承ください。
- お問い合わせ先
・ sis_apr@soismail.jp (PR & Marketing)
