【理数探究】高槻高校で行われた「グローバル・サイエンス・フォーラム」に参加

2025.04.04

昨年同様,3月29日(土)に,高等部生徒3名がSSH校である高槻高校の「Grobal Science Forum」において本校の授業で行った探究の成果を報告(ポスター発表)をしてきました。発表タイトルは「スクリューの静粛性について」「プラナリアの集合性と頭部との関係」「カント“純粋理性批判”を歴史背景から考える」です。今年は参加校が増え大阪府内外の10の学校が参加し50の研究発表がありました。また発表しない参加者も今年はたくさん来ていました。活発なディスカッションがあちこちで繰り広げられていた感じで,昨年よりかなり「熱気」が感じられました。また今回も,各校からの引率教員で情報交換の会議が行われ親睦を深めることができました。文系的な発表もできるので,2025年度はもっと発表者を増やしたいと思います。

2024年度 Global Science Forum(高槻高校)

(文責)理科:河野 光彦