【理数探究】岡山大学で行われた生物系三学会「高校生ポスター発表」での研究発表

2024.05.14

5月11日(土)に,本校の高等部生徒(松本紗空くん)が日本動物学会・日本植物学会・日本生態学会が共催する「2024年度 中国四国地区生物系三学会合同大会 岡山大会 高校生ポスター発表」で本校とROOTプログラム(神戸大学・岡山大学)で行った研究を発表してきました。

研究タイトルは「波長特性によるナイカイムチョウウズムシの光走性の制御メカニズム」で,2022~3年ROOTプログラムの基礎ステージから実践ステージにかけて神戸大学と岡山大学の先生にサポート頂きながら研究を続けてきた成果です。学会にいらっしゃった多くの先生がたから関心を持たれ,ポスターの前は常に人集りになっていました。 発表生徒は中学の時からずっと生物クラブで活動し,入部当時に高等部で研究活動を行っていた先輩生徒から可愛がられ教わってきましたが,今では下級生の指導や励ましなどをする頼もしい高校3年生となりました。

研究の世界を知り,ROOTプログラムを通じてその世界に没頭し専門的な研究経験からの貴重な学びを得ることができました。指導をしてくださった先生方にこの記事を通じて感謝申し上げます。こうした本物の研究活動を通じた生徒の成長は本当に価値が高く意義深いものとなっています。

(文責) 理科:河野 光彦

【ROOTプログラム】本校より5名の10年生が選抜されました